トップに戻る

園長先生の切り紙

カブトムシ

夏休みとなりました。こどもたちは海や山に遊びに行って、楽しく過ごしていることでしょう。
夏といえばやはり夏の昆虫。こどもたちの興味もカブトムシやクワガタに集まっているいることでしょうね。
さて、今回は、夏休みに家族で楽しんでいただけるよう、日本のカブトムシを題材にして昆虫の切り紙の作り方をご紹介しましょう。
このページの一番下にあるボタンで型紙がダウンロードできます。
小学生のみなさんは、このカブトムシを見本としていろいろな昆虫を作って、夏休みの工作などはいかがですか?
みなさん、がんばって作ってくださいね。

日本のカブトムシです。今回はおなかの部分もしっかりと作りました。

 

まず、切り紙の道具です
はさみは刃の部分の長いものを
先の曲がったピンセットは細かい部分用
ボンドと定規も使います
今回は重ね切りで作る方法を試してみましょう
ダウンロードした型紙と実際に作る黒の色画用紙です

 

半分に折った型紙を半分に折った画用紙に
かぶせて重ねます
折り目をしっかりと重ねて
切り線の周りをホチキスで止めます

 

余計な部分を切り取っておくと切りやすくなります 前もって、折り線の裏に指を当てて
表から定規を押し当て
折り目をつけておきます

 

ハサミの使い方の基本は、ハサミは左右に動かさず、紙を動かします
はさみの付け根から切り始め、刃先まで使って切ると、美しい切り線で切ることができます

 

輪郭が切れたら、開きます 最初に全体を折っていきます
まず、頭の部分から折り始めます

 

細かいところはピンセットを使って折るときれいに折れます 「折り」が完了しました

 

今回はボンドを使います
このボンドは細かいところにも使いやすいものです
ボンドがつけ終わりました
おなかの部分は丸みをつけるように反らせます

 

裏からの写真です
おなかの部分と頭の裏の部分は
球面状になるようボンドで止めます
背中側とおなか側を合わせました
背中とおなかの矢印の部分をボンドで止めて
表と裏を固定します

 

ピンセットを使って肢を丸めて立体的にします 全体的に丸みが出るように形を整え
カブトムシが完成しました

 

長い角も曲面に丸めて、先を反らせます おなか側も立体的にできました

 

「カブトムシ2011」の型紙プレゼント

この「カブトムシ」の型紙をプレゼントします。
下の画像をクリックすると型紙のページが表示されます。
型紙はA4版の大きさです。
型紙を印刷して、好きな色画用紙などに、印刷した型紙を重ねてホチキスでとめ、重ね切りで作ってください。
直接画用紙に印刷して切る方法もあります。
いろいろ工夫してみてください。

一覧に戻る