「虫」のシリーズが続きます。
アリはシンプル型は以前より作っていましたが、今回はリアル型を作りました。
シンプル型は構造が単純なため、小さく作ることができましたが、このタイプは実物よりもかなり大きくなりました。
もっとも実物は逆にかなり小さすぎますけど。
![]() |
基本的には先の昆虫と構造はあまり変わりません 肢はすべて「上げ折り」「下げ折り」です |
![]() |
![]() |
6本の肢はやはりパイプ状です これを細くできると本物に近い形になるのですが... |
2本の触覚は付け根の位置が本物と 若干違っていますが、カマキリと同様に 横から上に持ち上げています |
![]() |
![]() |
左右対称に肢を開いてしまうと動きがあまりありません 動きを表現するのは少し難しいです |
腹部は変形ジャバラ折りで丸みをつけています |
![]() |
![]() |
頭部です 今回は大あごをつけてみました |
手に乗る大きさですが、実物よりもかなり 大きくなってしまいました |