引き続き昆虫です。
今回は夏の虫「セミ」です。
今年は例年以上にセミの鳴き声が大きく、先日は園庭に幼虫が二匹地面から這い出ていました。
そのうち一匹は木にたかって羽化し、もう一匹は小学生の家に連れて行かれました。
今回のセミは、従来平面的であったものを、より立体的にしてみました。
全長6センチほどの大きさで、細かい肢も「折り」で作っています 色画用紙でこの細かい部分を折るのはなかなか難しいため この「セミ」は「タント紙折り紙」で作りました タント紙の折り紙は強度もほどほどにあって、どの方向でも折りやすい紙です |
口もついています 頭から背中にかけて丸く、腰の部分で一旦反らせて おなかの部分をまた丸く形を整えます |
肢は他の虫と同じようにそれぞれ2枚折り合わせ切りで 切って、3箇所を「上げ折り」「下げ折り」で曲げます |
目はエンボスで半球状に丸くします 翅は翅脈(木の葉の葉脈のような線)を 縦、斜め各3本ずつ、ハサミでつけます |
翅を広げました 翅は4枚あります おなかはジャバラ折りです |